花粉症オイル・4
今日もいいお天気ですね~!(^-^)
花粉もたくさん 飛んでるようです!
今日は 花粉症オイルの中味… ティートゥリーです。
この精油は フトモモ科の葉から抽出されます。
1770年にジェームズ・クック船長が オーストラリア大陸に 上陸し
この木の葉がスパイシーな香りのお茶として、飲める事に気付き
【お茶の木 (TeaTree)】 と 名付けたとも 言われています。
強力な抗菌作用をもち 毒性が低い事から
細菌・真菌・ウィルスに対して幅広く使用されています。
更に免疫系の強壮作用を 併せ持つ事も 最大の利点で
風邪やインフルエンザなどの 呼吸器疾患や
多くの感染症の予防や緩和に 使用されます。
ナチュラハルムでは、1・2・3
で お伝えした エッセンシャルオイルを ブレンドして
期間限定で トリートメントさせて頂きます。
次回は、期間限定メニューの反応について…ご報告しますね~。
3月の.ナチュラハルムからのメッセージ……☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
【花粉の季節到来!
花粉症に効くアロマオイル… 癒しのギフトは いかがですか……
疲れた身体と魂に…】☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°∵・∴
・★ ☆*:・°★:*:・∵・∴・★ ☆*:・°★:*:・°
バリニーズ・アロマ リラクゼーション
ナチュラハルム
http://www.natura-harum.com