トートタロットのご感想~☆

みなさま・おはようございます^^


まずは、今日のシンクロ1ポイント♪

青い鷲の日・・戦略の目・創り出す・ビジョン・・

今日は、クールに自分や周りを見て判断したり

冷静に物事を考えて、過ごしませんか~

人の心を見通すような・・青い鷲は

心のモチベーションもとても大切です!!


今日、卒業式を迎える方もいらっしゃると思います^^
将来のビジョンを、冷静に考える・・・
更に進学や就職や・・進む道は多方面にあります。

クールと言っても、人を思いやる気持ちは忘れないで

自分に厳しく・・を、意識したいですね

そんな心にシンクロは起こります☆


マヤ暦を、勉強した方は、毎日ツォルキンを意識
するだけで次のステージに導かれます(*^^*)

ご興味のある方は、一番下の講座情報をご覧くださいね!



☆先日タロット3時間セッションをさせて頂いた方から

ご感想を頂いていますのでご紹介~( ^)o(^ )

 ↓   ↓   ↓


一言でいい表すならば、
「おもしろい!」と「納得!腑に落ちた!」と

いうことになります(ふた言になっていますが、笑)

こんなに自分の状況に当てはまり、
自分が納得いくメッセージ

(もちろん受け入れがたいものもありますが)来ることに、
ありがたい気持ちと興味をそそられます♪


「どうしていったほうがよいか」という問いに対して、
自分の心のどこかではわかっているような

でも意識化にはのぼりきっていないメッセージに
カードを通じて気づかせてもらっている感覚です。


私は単純なのかもしれませんが、
カードからのメッセージ(自分の潜在意識からメッセージ)に
素直に従おうと思います。^^
それが自分の望んでいることなら尚更ですよね。


このツールは、
自分の中にあるものを引き出して、気づかせてくれる
という表現が自分にはしっくりきます!


人に自分の話をするのに抵抗があった自分にも
自然と話をさせてくれるツールです♪
(セッションをする側の夏村さんがしっかり聞いてくれて

一緒になって考えてくれるのがとても嬉しく、心強いです^^)

自分でも学んで、これを使って人と話をしてみたくなります!


30代 男性  
素晴らしいご感想・・ありがとうございます^^

人生最大のお悩みでもありましたので・・

タロットで解決のサポートが出来た事を、嬉しく思います。


もし、お悩みがあって・・自分がどうしたらいいか・・・・
わからない時は、あなたの潜在意識に聴くことが出来ます!

そんな、トートタロット講座もしています。
ご興味のある方は、メールでお尋ねくださいね
natura-harumnifty.com




それでは更に詳しく、今日のマヤ暦・・

K35 青い鷲 青い猿 音5


ツォルキンbirthday・・有名人の方では
水嶋ヒロさん、おめでとうございますヽ(^^)

le=”FONT-SIZE: 12pt; FONT-FAMILY: "AR P丸ゴシック体M"; LINE-HEIGHT: 115%; mso-bidi-font-family: "AR P丸ゴシック体M"; mso-font-kerning: 0pt; mso-ansi-language: #0011; mso-hansi-font-family: "Times New Roman"”>今は、ツォルキンの「神秘の柱」にいます!

マヤ暦を意識すれば、どなたにも・・宇宙のサポートを受けて・・・

不思議なエネルギーが流れます。

素敵な1日を、お過ごしください^^


青い猿のWSは5日目・・音5のキーワードは目標設定・・

今日は、自分を中心に定めて・・何か決めてみる!と

意識してみませんか~

自分が中心なので、ある意味自己中~で、いいのですよ^^
そうすると、気が楽ですね!
青い猿のWSも流れているので、「枠にはまる事」が苦手・・
自分勝手に自由きままがいいかも~~(^^ゞ

私は日々、目の前の小さい事に目標設定をしています。
なので・・いつも目標がある感じです

例えば、マヤ講座があるので資料作成して達成した!とか
友人のイベントに行ったら達成した!とか
自分の企画が、終わったら達成した!なんて・・

日々目の前の小さな事を目標にし、達成したと喜ん
でいます!

しかも自己中~で・・(^^ゞ(笑)

ちなみに昨日までは、確定申告が終わった~
消費税の支払いも確定して良かった!と、達成感いっぱいです!

みなさんも、自分なりの目標設定してみませんか~☆


太陽の月・7日目・・
チャクラは、0と1系~

鏡の向こう・・K126

絶対反対KIN・・K5



それではみなさま~
今日も楽しく生きましょうヽ(^^)


いつも頂くご縁に感謝です

最後までお読みいただき、ありがとうございます。



マヤ講座のご案内はこちら



コメントを残す