九州盲導犬協会・総合訓練センター
☆昨日は、糸島にある
【盲導犬総合訓練センター】に行ってきました (#^.^#)
少しでも、盲導犬について肌で感じたい・・
そんな思いと社会貢献について、勉強の為に・・
ここでは、「1日でも早く 1頭でも多く」・・
視覚障がい者の為に、無償で盲導犬を育成しています。
生まれてから1年間・パピーウォーカーのボランティアの方から
育てられた可愛い子たちを、一生懸命訓練士さんが
約1年間・一人前の盲導犬になる為に訓練されています。
本当にどちらも大変でどちらも生きているからこそ
心を通わせて・・ハートで、お仕事をしています
入り口を入って、3階建ての管理棟玄関で
センター長代理のkumiさんが、迎えてくださいました!
管理棟1階の入口すぐ横で
待つ訓練をしています!!
どの子も、みんな顔が違うんですよ!
性格も・・それぞれで・・とても可愛いのです。
お仕事中という、ハーネスを付けると
とても嬉しそうに・・そして、顔がきりりとしまって
仕事しますよ!って、気合が入るのが私達にもわかります!
そして、普段は入れない犬舎にも案内して下さって・・
訓練士の若い方達が、親切に対応して下さいました。
お忙しいのに、本当に感謝ですm(__)m
写真はホームページの物ですが・・
とても、綺麗で・・おとなしくて・・ここで、
みなさん寝るのですよ~と教えてくださいました!
猫ちゃんも、訓練の為にいて・・隣の部屋で
センター長代理のkumiさんが、今の現状を
色々と話して下さいました!
なかなか、寄付が集まらない中・・
その寄付金で、まかなっているこの施設に働く方達の努力・・
本当に大変なご苦労だと思います。
私たちにできる事・・・
どのような貢献が出来るのか・・本当に考えさせられます!
これから、私も何年生きるかわかりませんが・・
死ぬまでに・・何とか1億円の寄付をしたいと・・
一緒に行った仲間とも・・・
心を一つに決意して、この訓練センターを後にしました!
自分は目が当たり前に見えている事の、ありがたさを・・
実感し・・昨日は、黄色い種の日でしたから・・・
このまま現状維持ではダメだ!
<
br>
もっとチャリティーや募金できる事に挑戦して
進化しなくては・・と、「気づき」をたくさん頂きました
訓練センターのみなさま、本当にありがとうございました