マヤ暦K116「黄色い戦士」チャレンジは、楽しみとセットで~(^^ゞ
おはようございます^^
もう泣いても笑っても・・
今年もあと、2日ですね~~早い~!
昨日は、
長崎県の島原に行きましたが、
今年お世話になった方々とのマヤ暦忘年会~
盲導犬チャリティの協賛寄付金の振込み用紙を
手渡しすることも出来て、一安心
しかし、楽し過ぎて・・・
写真撮るのを忘れてしまった(-_-;)
残念!!
今日は、福津市のカフェ「くつろぎ」さんへ
お昼から、行ってきます^^
気が付いたら、年末の挨拶回りのように、
なってることに・・
それでは、気を取り直して・・
Happyマヤ暦情報~♪
K116 黄色い戦士 赤い蛇 音12
赤い蛇のエネルギーは、12日目~☆
昨日で
連続黒KIN10日間が、終わりました
あなたにとって、どんな10日間でしたか?!
忙しく、慌ただしい
今は、年末でもあるので、バタバタする
そんな、
毎日だったかもしれませんね(^^ゞ
第3の城は、変化・変容する中で、
「気づき」を、得ることが多くあります。
変化を、恐れないでくださいね
そして
今日のキーワードは・・「共有」
紋章は、「黄色い戦士」なので、チャレンジ!
年末で、仕事納めも終わり・・
自宅でのんびり
されてる方も多いと思いますが・・
今日は、家族みんなで協力して、
大掃除
おせちの買い出し
日頃やらないことにも、挑戦してください。
家族で、「共有」ですね!
易経からも一言・・・
【やりたかったことが、いよいよ出来る時・・】
今日まで、
易の流れは、少しキツイ方向にいます。
でも、このような時ほど、
下を向かずに上を向いて、
自分が納得し、やりたい!!と、
思ったことをやってみる時でもあります。
「チャレンジ」がテーマの今日は、
実直にストレートに、
思いを、表し・・
挑戦する意識が、幸運を呼びます
何か意識できることがあれば、
ミラクルdiaryにも書いてくださいね^^
導かれますよ~☆
そんな今日は、この言葉・・・
「心は
常に楽しませてあげなさい。
苦しめてはいけません」
新たな「挑戦意欲」を、もちながら、
日々を前向きに過ごすためには、
常に「心を楽しませる」ことです。
これは「宇宙の本質は愛である」
「すべてに天の配剤がある」と
心底信じることで可能となるでしょう。
またこれらは「安心感」を生み、
「オープンハート」の要因にもなるのです。
~毎朝届くシンクロ通信より~
私は、いつも思うのですが・・
チャレンジは、楽しみとセットじゃないと、
ダメだと思っています(^^ゞ
と言うのも・・・
楽しみは、笑いと同じで、
身体の細胞を活性化し、
生きる気力も増してきます。
苦しいだけでは、続かないし
それがストレスになると、やる気も起きない!
心が折れては、
チャレンジ精神も意味のないことになります。
黄色い戦士の方や 戦士の日は、
やりたい事は、楽しみながら
挑戦してみましょう
明日で、今年も終わります
やり残したことがあれば、明日までに
楽しみながらチャレンジですね
それでは、みなさま~
今日も楽しく生きましょう。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
あなたも一緒にマヤ暦勉強しませんか~♪
全てのお問い合わせは、お気軽に・・・
mayareiki888☆ezweb.ne.jp
☆を@に変更して、お待ちしてます^^
お急ぎの方は、携帯メールへお願いします。
お問い合わせフォームは、PCなので
返信に2~3日かかることが、あります(^^ゞ
いつも頂くご縁に感謝です☆
ちなみに明日は・・
K117 赤い地球 赤い蛇 音13
チャレンジ・自問自答・共有を、意識してください。
第3の城が、始まりました!!
種まきしたものを、大転換・変容しながら
忙しく、パワフルな52日間で
宇宙に繋がりましょう☆
マヤ暦セッション・・60分10000円
以降10分1000円
ご予約は、お気軽に・・・ヽ(^o^)
2017年2/26日
第9回
盲導犬チャリティ「癒しフェア」IN小倉を、
開催します☆
九州盲導犬協会から訓練犬が来ます!
触れ合い体験や訓練士さんの話など・・
日頃、触れ合うことが無い機会に、
是非! ご参加くださいね~ヽ(^o^)丿
共同開催として、
熊本地震で被災された障がい者支援にも
寄付されるイベントです。
日時
2017年2/26日(日)10:30~16:30
場所
北九州市小倉「北九州パレス小ホール」
只今、出店者、ボランティア募集中☆
お気軽に、お問い合わせお願いしますm(__)m
≪最近のスケジュール&イベント≫
1/5(木)アドバンス
1/29(日)アドバンス2(島原)
1/28(土)アドバンス
1/31(火)アドバンス5(佐賀)
☆東京講座開催決定☆
1/26(木)子育て講座(東京都内)
1/27(金)アドバンス(東京都内)
1/19(日)アドバンス4(東京都内)